サンクトガーレンがフレッシュホップIPAを9月1日から発売

サンクトガーレン FRESH HOP IPA(フレッシュホップIPA) ビール関連ニュース

サンクトガーレンは、2023年9月1日(金)からFRESH HOP IPA(フレッシュホップIPA)を数量限定で販売します。

サンクトガーレンのFRESH HOP IPAは、2023年8月に山梨県北杜市で収穫したホップ「かいこがね」を使ったビールです。サンクトガーレンのオンラインショップやサンクトガーレン取扱い各店で販売します。

Fresh Hop IPA
今だけ!とれたれフレッシュホップ仕込み

サンクトガーレンのFRESH HOP IPAとは?

サンクトガーレン FRESH HOP IPA(フレッシュホップIPA)

サンクトガーレンのFRESH HOP IPAは、2023年8月に山梨県北杜市で収穫したホップ「かいこがね」を使ったビールです。サンクトガーレンは2012年から山梨県北杜市でホップ収穫を手伝い、収穫したホップをビールに使用しています。

ホップとは?

サンクトガーレン FRESH HOP IPA(フレッシュホップIPA)

ホップはビールの主原料のひとつで、香りや苦味のもととなります。ビールに使うホップは乾燥させてペレット状にし、使いやすく加工したものですが、熱を入れることで香り成分の一部が飛んでしまいます。しかし、乾燥処理をしていないホップ(フレッシュホップ)を使えば、フレッシュな香りをビールにつけることができるのです。

ホップとは?種類と役割、特徴的なビールを紹介
ホップはビールの原料となる植物です。ビール醸造でのホップの役割、ホップの分類方法などの基礎知識のほか、ホップの使い方が特徴的なビールについて紹介します。

サンクトガーレンのFRESH HOP IPAの醸造方法

サンクトガーレン FRESH HOP IPA(フレッシュホップIPA)

サンクトガーレンのFRESH HOP IPAは、山梨県北杜市で8月11日に収穫したホップをサンクトガーレンの醸造設備で24時間以内に使用。醸造工程ではホップを4回投入し、二次発酵中に2回のドライホップを行っています。

スタイルはブリュットIPAで、ホップの香りが楽しめるドライなボディ。苦味は控えめで青々とした柑橘を思わせるフレーバーが特徴です。

サンクトガーレンのオンラインショップやサンクトガーレン取扱い各店で販売します。

Fresh Hop IPA
今だけ!とれたれフレッシュホップ仕込み

サンクトガーレンのFRESH HOP IPAの商品情報

サンクトガーレン FRESH HOP IPA(フレッシュホップIPA)

FRESH HOP IPA
原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:
6.5%

タイトルとURLをコピーしました