【レビュー】一番搾り やわらか仕立て:まろやかすっきりな味わい

一番搾り やわらか仕立て ビール

今日のビールは、キリンビールの「一番搾り やわらか仕立て」です。2023年10月からビールの税率が下がったこともあり、それに合わせて各社が新商品を出してきていますが、「一番搾り やわらか仕立て」もそのひとつ。

小麦麦芽を使ったやわらかな一番搾り「やわらか仕立て」発売
キリンビールは、を2023年10月10日(火)から「キリン一番搾り やわらか仕立て」の販売を開始しました。小麦麦芽を使用することで、「やわらかなうまみとかろやかな後味」を実現したビールです。 「一番搾り やわらか仕立て」は、一番搾り麦汁のみ

口当たりまろやか&ほんのりフルーティーな一番搾り やわらか仕立て

一番搾り やわらか仕立て

一番搾り やわらか仕立て」は、商品情報を見ると小麦麦芽も使った一番搾りという感じ。さわやかでフルーティーなホップの香りも楽しめるということですが、グラスからはそこまで感じられず。

なのですが、飲んでみるといいですね、これは。

確かに口当たりはやわらかで、尖った味わいはありません。すんなり口の中に入ってくるビールです。ほんのり甘味が感じられて非常に上品。そして、飲んだ後に、バナナっぽさやオレンジっぽさがかすかに見え隠れします。すごい主張があるようなフルーツ感ではないのですが、「あ、そう言われればいるような気がする」という控えめな感じ。すっきりした余韻で好印象です。

一番搾り やわらか仕立て

料理に合わせるなら何がいいですかね…。強めの味付けの料理よりも、シンプルな味わいの料理のほうがいいかもしれません。フィッシュアンドチップスとかチキンソテーとか。ちょっと試してみたいですね。

一番搾り やわらか仕立ての商品情報

一番搾り やわらか仕立て

キリン一番搾り やわらか仕立て
原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:5%

投稿者プロフィール

ビールライター。1975年東京生まれ。法政大学社会学部社会学科卒業。卒業後は出版社・編集プロダクションでライター・編集者として雑誌・書籍の制作に携わる。その後、中国留学を経て、英字新聞社ジャパンタイムズに勤務。現在はウェブ、紙を問わずさまざまな媒体で記事を執筆している。日本ビアジャーナリスト協会のビアジャーナリストアカデミー講師も務める。著書に『教養としてのビール』(SBクリエイティブ、サイエンス・アイ新書)など。

富江弘幸をフォローする
ビール日本
富江弘幸をフォローする
タイトルとURLをコピーしました